top of page

まず手を付けるべき科目は

  • 執筆者の写真: 海斗 伊藤
    海斗 伊藤
  • 2017年6月26日
  • 読了時間: 1分

 こんばんは!!

 さて、第二回は何から手を付けるべきか、をお伝えします。

 大学入試まであと一年を切った、、、(高1・高2の方はそれ以上)でも何から始めたらよいのかわからない。と言う方、多いと思います。 

 まあ、すでに塾や予備校に通っていればある程度宿題が出るので道筋は決まっているかもしれませんが。

 結論から言うと、まずは 英語 です!!

センター試験で考えてみても、えいごは選択科目とは違い、200点満点です。更に、大学によっては英語の得点を倍にして扱うところも多いです。長文は数がものを言います。今のうちに簡単な分からでも英語になじんでおきましょう。

 ちなみに、私は高3のこの時期はターゲット1900を週に100単語、一日長文を1題解いていました。

私が使っていたお勧めテキストはこちら!!

 もう一つのやっておきたい英語長文ですが、300バージョンはさほど長くなく、まだ英語に慣れていない人もやりやすいと思います。もし英語に慣れてきたら、下の500バージョンや700バージョンに進みましょう!

 長々とテキストのおススメをしてしまいましたね。

 というわけで次回は科目ごとのお勧めテキストを紹介していきます


 
 
 

コメント


Follow Us
  • Twitter Basic Black
  • Facebook Basic Black
  • Black Google+ Icon
Recent Posts

最新の記事投稿のお知らせ&質問フォーム

メールアドレスを入力してください:

© 2023 by Glorify. Proudly created with Wix.com

bottom of page